ホーム過去問臨床検査技師第69回午前 臨床検査技師国家試験 第69回午前 PART3 2024年7月30日2024年8月13日 SHARE ポスト シェア はてブ LINE 2023/02/15に実施された臨床検査技師国家試験の過去問です。午前の臨床生理学(第16問から第28問まで)の13問が出題されます。 臨床検査技師国家試験 第69回午前 PART3 2023/02/15に実施された臨床検査技師国家試験の過去問です。午前の臨床生理学(第16問から第28問まで)の13問が出題されます。 1 / 13 16 シールドルームで行うことが望ましい検査はどれか。 聴力検査 筋電図検査 心音図検査 超音波検査 熱画像検査 2 / 13 17 心電図波形(別冊No. 3)を別に示す。試みるべき対処法として正しいのはどれか。 アースの接続を確認する。 患者に力を抜いてもらう。 電動ベッドの電源を抜く。 電極と誘導コードの接続を確認する。 記録の間、患者に呼吸を止めてもらう。 3 / 13 18 動脈管開存症に特徴的な心雑音はどれか。 連続性雑音 収縮後期雑音 全収縮期雑音 拡張期逆流性雑音 収縮期駆出性雑音 4 / 13 19 フローボリューム曲線(別冊No. 4)を別に示す。 1 秒量は 1.08 L であった。 1 秒率[%]に最も近いのはどれか。 30 35 40 45 50 5 / 13 20 体プレチスモグラフによる機能的残気量の測定原理はどれか。 Boyle-Charles の法則 Dalton の法則 Fick の法則 Henry の法則 Lambert-Beer の法則 6 / 13 21 呼吸商を求めるのに必要なのはどれか。 2 つ選べ。 呼吸数 酸素摂取量 肺胞換気量 分時換気量 二酸化炭素排出量 7 / 13 22 運動単位を構成するのはどれか。 2 つ選べ。 Ⅰ a 線維 骨格筋細胞 γ 運動ニューロン 下位運動ニューロン 上位運動ニューロン 8 / 13 23 脳波の記録法で正しいのはどれか。 時定数は 0.1 秒が標準である。 T6 は右側頭葉の後方に相当する。 脳死判定では測定感度は 20 μV/mm で記録する。 てんかん発作が起きたときは直ちに記録を中止する。 サンプリング周波数 200 Hz で高域は 120 Hz まで正しく記録できる。 9 / 13 次の文を読み 24、25 の問いに答えよ。78 歳の男性。心不全患者の左室流入血流速波形と計測値(別冊No. 5)を別に示す。24 この波形の記録に用いたのはどれか。 組織ドプラ法 カラードプラ法 パルスドプラ法 パワードプラ法 連続波ドプラ法 10 / 13 次の文を読み 24、25 の問いに答えよ。78 歳の男性。心不全患者の左室流入血流速波形と計測値(別冊No. 5)を別に示す。25 この波形はどれか。 正常パターン 弛緩障害パターン 偽正常化パターン 拘束パターン 判定不可能 11 / 13 26 頸動脈超音波検査の右総頸動脈長軸像(別冊No. 6)を別に示す。内中膜複合体厚〈IMT〉の計測方法として正しいのはどれか。 ① ② ③ ④ ⑤ 12 / 13 27 下腹部正中横走査と右縦走査による女性骨盤腔の超音波像(別冊No. 7)を別に示す。矢印で示すのはどれか。 腟 子 宮 直 腸 膀 胱 卵 巣 13 / 13 28 標準純音聴力検査の骨導聴力検査において音が直接伝わるのはどれか。 外耳道 鼓 膜 耳小骨 内 耳 蝸牛神経 Your score isThe average score is 53% 0% 続きから コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。