ホーム過去問臨床検査技師第68回午前 臨床検査技師国家試験 第68回午前 PART6 2024年8月12日2024年8月13日 SHARE ポスト シェア はてブ LINE 2022/02/16に実施された臨床検査技師国家試験の過去問です。午前の臨床血液学(第59問から第67問まで)の9問が出題されます。 臨床検査技師国家試験 第68回午前 PART6 2022/02/16に実施された臨床検査技師国家試験の過去問です。午前の臨床血液学(第59問から第67問まで)の9問が出題されます。 1 / 9 59 末梢血で過分葉核好中球がみられる場合に検査すべき項目はどれか。 鉄 鉛 葉 酸 フェリチン エリスロポエチン 2 / 9 60 疾患と診断に用いる細胞表面マーカーとの組合せで誤っているのはどれか。 多発性骨髄腫—–CD38 急性骨髄性白血病—–CD33 急性リンパ性白血病—–CD10 慢性リンパ性白血病—–CD3 成人 T 細胞白血病リンパ腫—–CD25 3 / 9 61 クロスミキシング試験の結果(別冊No. 11)を別に示す。考えられるのはどれか。 肝不全 後天性血友病A ワルファリン服用 von Willebrand 病 播種性血管内凝固〈DIC〉 4 / 9 62 B リンパ球で正しいのはどれか。2つ選べ。 胸腺で成熟する。 CD 13 を発現する。 IL-6 が機能を抑制する。 抗体産生細胞に分化する。 健常成人の末º血では T リンパ球よりも少ない。 5 / 9 63 血管拡張作用をもつのはどれか。 セロトニン エピネフリン トロンボキサンA2 プロスタサイクリン アデノシン二リン酸〈ADP〉 6 / 9 64 末梢血の May-Giemsa 染色標本(別冊No. 12A)及びペルオキシダーゼ染色標本(別冊No. 12B)を別に示す。考えられるのはどれか。 伝染性単核球症 急性骨髄性白血病 成人 T 細胞白血病 慢性リンパ性白血病 原発性マクログロブリン血症 7 / 9 65 健常者の末梢血のニューメチレンブルー染色標本(別冊No. 13)を別に示す。矢印が示す細胞について正しいのはどれか。 赤血球造血の指標となる。 鉄欠乏性貧血で増加する。 採血後放置すると増加する。 青色の物質はヘモグロビンの変性物である。 健常者の末º血中に 3,000〜10,000/μL 存在する。 8 / 9 66 活性化プロテイン C が失活させるのはどれか。2つ選べ。 第Ⅴ因子 第Ⅶ因子 第Ⅷ因子 第Ⅸ因子 第Ⅹ因子 9 / 9 67 55 歳の男性。リンパ節腫大と肝腫大のほか、高カルシウム血症と血清 LD 高値を認める。末梢血の May-Giemsa 染色標本(別冊No. 14)を別に示す。この疾患に関係があるのはどれか。 BCR-ABL1 PML-RARA EB ウイルス HTLV-1 ウイルス Reed-Sternberg 細胞 Your score isThe average score is 0% 0% 続きから コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。