ホーム過去問臨床検査技師第68回午後 臨床検査技師国家試験 第68回午後 PART3 2024年8月16日 SHARE ポスト シェア はてブ LINE 2022/02/16に実施された臨床検査技師国家試験の過去問です。午後の臨床生理学(第16問から第28問まで)の13問が出題されます。 臨床検査技師国家試験 第68回午後 PART3 2022/02/16に実施された臨床検査技師国家試験の過去問です。午後の臨床生理学(第16問から第28問まで)の13問が出題されます。 1 / 13 16 心周期現象の圧曲線模式図(別冊No. 2)を別に示す。大動脈圧曲線はどれか。 ① ② ③ ④ ⑤ 2 / 13 17 四肢誘導心電図(別冊No. 3)を別に示す。正しいのはどれか。 右脚ブロック 房室ブロック WPW 症候群 ペーシングリズム 不随意運動によるアーチファクト 3 / 13 18 ホルター心電図検査で正しいのはどれか。2つ選べ。 単極誘導が用いられる。 ST 変化は検出できない。 記録中の行動記録は解析に必要である。 NASA 誘導は P 波の検出に優れている。 CM5 誘導の波形は胸部誘導の V1 に類似する。 4 / 13 19 最大呼気曲線(別冊No. 4)を別に示す。考えられるのはどれか。 間質性肺炎 胸椎後側弯症 慢性閉塞性肺疾患 筋萎縮性側索硬化症 睡眠時無呼吸症候群 5 / 13 20 動脈血ガス分析の所見を示す。 誤っているのはどれか。 呼吸不全である。 腎性代償である。 アシデミアである。 肺胞低換気である。 呼吸性アシドーシスである。 6 / 13 21 神経線維における活動電位とその伝導について誤っているのはどれか。 温度が低いと伝導は遅くなる。 軸索の直径が太いほど伝導は速い。 活動電位の大きさは減衰せずに伝導する。 中間部で発生した活動電位は両方向に伝導する。 刺激の強さに比例して発生する活動電位が大きくなる。 7 / 13 22 誘発電位(別冊No. 5)を別に示す。この記録はどれか。 視覚誘発電位 事象関連電位 聴性定常反応 聴性脳幹反応 体性感覚誘発電位 8 / 13 23 針筋電図検査において急性脱神経でみられるのはどれか。 急速動員 陽性鋭波 高振幅電位 多相性電位 ミオトニー放電 9 / 13 24 心臓超音波カラードプラ法の四腔像(別冊No. 6)を別に示す。疾患はどれか。 Fallot 四徴症 大血管転位症 動脈管開存症 心室中隔欠損症 心房中隔欠損症 10 / 13 25 上腹部超音波像(別冊No. 7)を別に示す。走査法はどれか。 右肋間走査 心窩部横走査 心窩部縦走査 右季肋部斜走査 右肋骨弓下走査 11 / 13 26 下腹部正中横走査による女性の骨盤腔の超音波像(別冊No. 8)を別に示す。矢印で示すのはどれか。 腟 子 宮 直 腸 膀 胱 卵 巣 12 / 13 27 医療用 MRI について誤っているのはどれか。 任意の断面を画像化できる。 炭素の磁気共鳴信号を画像化する。 拡散強調画像は急性期の脳梗塞検出能に優れる。 頭部では造影剤を用いずに血管の撮影ができる。 拡散テンソル画像は神経線維の走行を描出できる。 13 / 13 28 眼底写真(別冊No. 9)を別に示す。矢印で示すのはどれか。 黄 斑 白 斑 水晶体 中心窩 視神経乳頭 Your score isThe average score is 0% 0% 続きから コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。