看護師国家試験 第113回午前 PART3

2024年2月に実施された看護師国家試験の問題です。
午前の第25問から第36問までが出題されます。

看護師国家試験 第113回午前 PART3

2024年2月に実施された看護師国家試験の問題です。
午前の第25問から第36問までが出題されます。

1 / 12

25 代謝性アシドーシスによって起こる呼吸はどれか。

2 / 12

26 神経線維には髄鞘のあるものとないものがあるが、活動電位に対する髄鞘の働きはどれか。

3 / 12

27 舌の模式図を示す。 味蕾が少ない部位はどれか。

4 / 12

28 労働力調査における平成 22 年(2010 年)と令和3年(2021 年)の男性と女性の労働力人口の比較で正しいのはどれか。

5 / 12

29 生活保護法に基づき生活保護の実務を行うのはどれか。

6 / 12

30 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律〈感染症法〉において、診断した際に全数を届け出る疾患はどれか。

7 / 12

31 健やか親子 21(第2次)の基盤課題 A「切れ目ない妊産婦・乳幼児への保健対策」の目標はどれか。

8 / 12

32 健康寿命の説明で適切なのはどれか。

9 / 12

33 入院中の A さんの親族と名乗る者から「急用があるため A さんと話をさせてほしい」と病棟に電話があった。看護師の対応で正しいのはどれか。

10 / 12

34 成人の心音の聴取部位を図に示す。 心音の聴診における、僧帽弁領域はどれか。ただし、聴取部位は●で示す。

11 / 12

35 滅菌手袋を図に示す。右手から装着する場合に、左手の母指と示指でつかんで持ち上げる位置で適切なのはどれか。

12 / 12

36 仰臥位の患者の良肢位で正しいのはどれか。

Your score is

The average score is 0%

0%

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Verified by MonsterInsights