ホーム過去問看護師 看護師国家試験 第112回午後 PART5 2024年9月30日 SHARE ポスト シェア はてブ LINE 2023年2月に実施された看護師国家試験の問題です。午後の第49問から第60問までが出題されます。 看護師国家試験 第112回午後 PART5 2023年2月に実施された看護師国家試験の問題です。午後の第49問から第60問までが出題されます。 1 / 12 49 パッチテストで皮膚反応を観察するタイミングはどれか。 12 時間後 24 時間後 36 時間後 48 時間後 2 / 12 50 シクロホスファミドを投与している患者で注意が必要なのはどれか。 緑内障(glaucoma) 間質性肺炎(interstitial pneumonia) 歯肉の肥厚 出血性膀胱炎(hemorrhagic cystitis) 3 / 12 51 ヒトパピローマウイルス〈HPV〉検査の説明で正しいのはどれか。 「子宮頸部の細胞をこすり取って検査します」 「HPV ワクチンを接種した人が対象です」 「陽性であれば子宮頸癌(cancer of the uterine cervix)と診断されます」 「HPV 抗原検査も同時に行います」 4 / 12 52 令和元年(2019 年)の国民生活基礎調査における高齢者の健康状態で正しいのはどれか。 75 歳以上の通院率は約9割である。 65 歳以上の半数以上が有訴者である。 65 歳以上の外来受療率は年齢が上がるほど高くなる。 65 歳以上の自覚症状で男女とも最も多いのは腰痛である。 5 / 12 53 平成 30 年度(2018 年度)の高齢者の住宅と生活環境に関する調査で、高齢者がいる世帯で賃貸住宅に住んでいる世帯の割合が最も多いのはどれか。 単身世帯 三世代世帯 夫婦のみの世帯 単身の子どもと同居世帯 6 / 12 54 A さん(80 歳、女性)は脳梗塞(cerebral infarction)の後遺症のため要介護5と認定され、治療を終えて退院することになった。A さんの息子の妻が「義母が退院したら同居して、私が初めて介護することになります」と不安そうに看護師に話しかけてきた。このときの看護師の対応で適切なのはどれか。 「介護は楽しいですよ」 「介護にはすぐに慣れますよ」 「家族で介護できるよう頑張りましょう」 「介護についてどのような思いがありますか」 7 / 12 55 子どもの発達で正しいのはどれか。 発達は急速な時期と緩慢な時期がある。 原始反射は生後6〜12 か月にみられる。 基本的な運動発達は脚部から上方へ向かう。 新生児期は遺伝よりも環境因子の影響が大きい。 8 / 12 56 乳歯について正しいのはどれか。 永久歯より石灰化度が高い。 生後8か月に生えそろう。 胎児期に石灰化が始まる。 本数は永久歯と同じである。 9 / 12 57 子どもの平行遊びで正しいのはどれか。 3歳ころまでの主要な遊びである。 他の子どもが遊ぶ様子を見て楽しむ。 リーダーの存在や役割の分担がある。 他の子どもとおもちゃの貸し借りを行う。 10 / 12 58 母体保護法に規定されているのはどれか。 産後の休業 妊娠中の女性の危険有害業務の就業制限 妊娠したことを理由とした不利益な取扱いの禁止 経済的理由により母体の健康を著しく害するおそれのある場合の人工妊娠中絶 11 / 12 59 閉経について正しいのはどれか。 閉経すると腟の自浄作用が低下する。 閉経後はエストロゲン分泌が増加する。 日本人の閉経の平均年齢は 55 歳である。 10 か月の連続した無月経の確認で診断される。 12 / 12 60 妊娠に伴う母体の生理的変化とその時期の組合せで正しいのはどれか。 体温が低下する。—–妊娠5週ころ 乳房が緊満する。—–妊娠 15 週ころ つわりが軽減する。—–妊娠 11 週ころ 循環血液量が最大になる。—–妊娠 32 週ころ Your score isThe average score is 0% 0% 続きから コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。