看護師国家試験 第111回午前 PART6

2022年2月に実施された看護師国家試験の問題です。
午前の第61問から第72問までが出題されます。

看護師国家試験 第111回午前 PART6

2022年2月に実施された看護師国家試験の問題です。
午前の第61問から第72問までが出題されます。

1 / 12

61 ジェンダーの定義について正しいのはどれか。

2 / 12

62 日本の周産期の死亡に関する記述で正しいのはどれか。

3 / 12

63 避妊法について適切なのはどれか。

4 / 12

64 マタニティブルーズ(maternity blues)について正しいのはどれか。

5 / 12

65 精神保健における一次予防はどれか。

6 / 12

66 認知行動療法で患者に期待できる効果はどれか。

7 / 12

67 A さん(22 歳、統合失調症(schizophrenia))は父親、母親、妹との4人暮らし。高校卒業後、アルバイトをしていたが、症状の悪化によって初めて精神科病院に入院した。退院後に一般企業で働きたいと希望している。看護師が A さんに提案するサービスで適切なのはどれか。

8 / 12

68 A さん(80 歳、女性)は1人暮らし。要介護2の認定を受け、長男(50 歳、会社員)、長男の妻(45 歳、会社員)、孫(大学生、男性)と同居することになった。長男の家の間取りは、洋室5部屋、リビング、台所である。A さんは同居後に訪問看護を利用する予定である。訪問看護を利用するにあたり A さんの家族から「在宅介護は初めての経験なのでどうすればよいですか」と訪問看護師に相談があった。訪問看護師の説明で最も適切なのはどれか。

9 / 12

69 A さん(73 歳、男性)は慢性閉塞性肺疾患(chronic obstructive pulmonary disease)で在宅酸素療法〈HOT〉を受けている。受診時に A さんが「1人でお風呂に入っているが、息切れが強い」と訴えたため、外来看護師は入浴時の具体的な状況を確認した。外来看護師が A さんに確認した内容で、息切れの原因と考えられるのはどれか。

10 / 12

70 気管切開下で人工呼吸器を装着している利用者に対して、訪問看護事業所が災害に備えて行うことで適切なのはどれか。

11 / 12

71 チューブ型の胃瘻の管理について、介護する家族に看護師が指導する内容で正しいのはどれか。

12 / 12

72 病棟で患者の口腔ケア改善に取り組むために担当チームを作った。これは看護管理のプロセスのどれか。

Your score is

The average score is 0%

0%

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Verified by MonsterInsights