看護師国家試験 第109回午後 PART6

2020年2月に実施された看護師国家試験の問題です。
午後の第61問から第72問までが出題されます。

看護師国家試験 第109回午後 PART6

2020年2月に実施された看護師国家試験の問題です。
午後の第61問から第72問までが出題されます。

1 / 12

61 平成 28 年(2016 年)の人口動態統計における日本の出生で正しいのはどれか。

2 / 12

62 エストロゲン低下によって更年期の女性に起こるのはどれか。

3 / 12

63 順調に分娩が進行している産婦から「腟から水っぽいものが流れ、下着が濡れた」と看護師に訴えがあった。流出したものを確認すると、量は少量で、羊水特有の臭いを認めた。その時の産婦への対応で優先されるのはどれか。

4 / 12

64 新生児の反応の図を示す。Moro〈モロー〉反射はどれか。

5 / 12

65 飲酒したい欲求を抑圧した人が、酩酊状態の人の行動を必要以上に非難する防衛機制はどれか。

6 / 12

66 アギュララ, D. C. (Aguilera, D. C.)が提唱した危機〈クライシス〉を回避する要因で正しいのはどれか。

7 / 12

67 精神障害の三次予防の内容で適切なのはどれか。

8 / 12

68 成人期早期に、見捨てられることに対する激しい不安、物質乱用や過食などの衝動性、反復する自傷行為、慢性的な空虚感、不適切で激しい怒りがみられ、社会的、職業的に不適応を生じるのはどれか。

9 / 12

69 医療保護入院で正しいのはどれか。

10 / 12

70 A さん(55 歳、男性)は、妻と2人暮らし。建築士として主にデスクワークの仕事を行っていた。脊髄損傷(spinal cord injury)のため下半身の不完全麻痺となり、リハビリテーション専門の病院へ転院した。電動車椅子を用いて室内の動作は自立できるようになった。退院調整部門の看護師との面接で A さんから「元の職場に戻りたい」と話があった。A さんの自己決定を支援する看護師の助言で適切なのはどれか。

11 / 12

71 訪問看護事業所で正しいのはどれか。

12 / 12

72 A さん(78 歳、男性)は、妻(75 歳)と2人暮らし。脳梗塞の既往(cerebral infarction)がある。妻から「最近、夫は食事をむせずに食べることができるが、口の中に食べ物が残っていることが多い。夫の食事について助言が欲しい」と訪問看護師に相談があった。妻への訪問看護師の助言で適切なのはどれか。

Your score is

The average score is 0%

0%

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Verified by MonsterInsights