ホーム過去問看護師 看護師国家試験 第111回午前 PART5 2024年10月5日 SHARE ポスト シェア はてブ LINE 2022年2月に実施された看護師国家試験の問題です。午前の第49問から第60問までが出題されます。 看護師国家試験 第111回午前 PART5 2022年2月に実施された看護師国家試験の問題です。午前の第49問から第60問までが出題されます。 1 / 12 49 幻肢痛について正しいのはどれか。 術前から発症する。 抗うつ薬は禁忌である。 細菌感染が原因である。 切断し喪失した部位に生じる。 2 / 12 50 乳房超音波検査を受ける女性患者への説明で正しいのはどれか。 「検査当日は起床時から飲食をしないでください」 「乳房を器具で挟んで検査します」 「月経中は検査ができません」 「仰向けで検査を行います」 3 / 12 51 A さん(54 歳、女性)は甲状腺機能亢進症(hyperthyroidism)と診断され、放射性ヨウ素内用療法を受けることとなった。看護師の説明で正しいのはどれか。 「治療前1週間は海藻類を摂取しないでください」 「治療中は体を固定します」 「治療後の副作用に脱毛があります」 「治療後1週間は生野菜を摂取しないでください」 4 / 12 52 老年期の発達課題を引退の危機、身体的健康の危機および死の危機の3つの段階で示したのはどれか。 エリクソン(Erikson, E. H.) レビンソン(Revinson, D. J.) ペック(Peck, R.) ユング(Jung, C. G.) 5 / 12 53 介護保険制度における施設サービスはどれか。 介護医療院サービス 小規模多機能型居宅介護 サービス付き高齢者向け住宅 認知症対応型共同生活介護〈認知症高齢者グループホーム〉 6 / 12 54 30 歳を 100 % とした生理機能と比較して、老年期において機能の残存率の平均値が最も低下するのは次のうちどれか。 基礎代謝率 最大換気量 細胞内水分量 神経伝導速度 7 / 12 55 高齢者の健康障害の特徴で正しいのはどれか。 症状の出現は定型である。 治療の効果が現れやすい。 疾患の発生に心理的要因の影響は少ない。 薬物の副作用〈有害事象〉が発生しやすい。 8 / 12 56 A さん(83 歳)は寝たきり状態で、便意を訴えるが3日間排便がみられない。認知機能に問題はない。昨晩下剤を内服したところ、今朝、紙オムツに水様便が少量付着しており、残便感を訴えている。このときの A さんの状態で考えられるのはどれか。 嵌入便 器質性便秘 切迫性便失禁 非急性感染性下痢 9 / 12 57 発育と発達に遅れのない生後6か月の男児。BCG 接種の翌日に接種部位が赤く腫れ次第に増悪して膿がみられたため、母親は接種後4日目に医療機関に電話で相談し、看護師が対応した。児に発熱はなく、哺乳や機嫌は良好である。このときの看護師の説明で適切なのはどれか。 「通常の反応です」 「速やかに来院してください」 「1週間後にまた電話をください」 「患部をアルコール消毒してください」 10 / 12 58 新生児の出血性疾患で正しいのはどれか。 生後 48 時間以内には発症しない。 母乳栄養児は発症のリスクが高い。 予防としてカルシウムを内服する。 早期に現われる所見に蕁麻疹(urticaria)がある。 11 / 12 59 入院中の小児のストレス因子と発達段階の組合せで正しいのはどれか。 見慣れない環境—–新生児期 プライバシーの侵害—–幼児期 病気の予後への不安—–学童期 母子分離—–思春期 12 / 12 60 A 君(小学6年生)は病院に併設された院内学級に通いながら骨肉腫(osteosarcoma)の治療を続けていた。現在、肺転移があり終末期にある。呼吸障害のため鼻腔カニューレで酸素(2L/分)を吸入中である。A 君の食事摂取量は減っているが意識は清明である。1週後に院内で卒業式が予定されている。A 君は「卒業式に出席したい」と話している。看護師の A 君への対応として適切なのはどれか。 両親に判断してもらおうと話す。 今の状態では出席は難しいと話す。 出席できるように準備しようと話す。 出席を決める前に体力をつけようと話す。 Your score isThe average score is 0% 0% 続きから コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。