看護師国家試験 第111回午後 PART1

2022年2月に実施された看護師国家試験の問題です。
午後の第1問から第12問までが出題されます。

看護師国家試験 第111回午後 PART1

2022年2月に実施された看護師国家試験の問題です。
午後の第1問から第12問までが出題されます。

1 / 12

1 平成 29 年(2017 年)推計による日本の将来推計人口で令和 47 年(2065 年)の将来推計人口に最も近いのはどれか。

2 / 12

2 生活習慣病の三次予防はどれか。

3 / 12

3 職業性疾病のうち情報機器〈VDT〉作業による健康障害はどれか。

4 / 12

4 介護保険における被保険者の要支援状態に関する保険給付はどれか。

5 / 12

5 看護師免許を付与するのはどれか。

6 / 12

6 フィンク, S. L. (Fink, S. L.)の危機モデルで第2段階はどれか。

7 / 12

7 ハヴィガースト, R. J. (Havighurst, R. J.)の発達課題で善悪の区別を学習するのはどれか。

8 / 12

8 次の時期のうち基礎代謝量が最も多いのはどれか。

9 / 12

9 世界保健機関〈WHO〉が平成 12 年(2000 年)に提唱した「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」はどれか。

10 / 12

10 指定訪問看護ステーションには常勤換算で(  )人以上の看護職員を配置することが定められている。(  )に入るのはどれか。

11 / 12

11 左心室から全身に血液を送り出す血管はどれか。

12 / 12

12 内分泌器官はどれか。

Your score is

The average score is 0%

0%

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Verified by MonsterInsights