ホーム過去問看護師 看護師国家試験 第112回午後 PART3 2024年9月29日 SHARE ポスト シェア はてブ LINE 2023年2月に実施された看護師国家試験の問題です。午後の第25問から第36問までが出題されます。 看護師国家試験 第112回午後 PART3 2023年2月に実施された看護師国家試験の問題です。午後の第25問から第36問までが出題されます。 1 / 12 25 腹部前面を図に示す。 McBurney〈マックバーニー〉圧痛点はどれか。 ① ② ③ ④ ⑤ 2 / 12 26 心周期に伴う心臓の変化で、収縮期の初期には心室の容積は変わらずに内圧が上昇していく。このときの心臓で正しいのはどれか。 僧帽弁は開いている。 大動脈弁は開いている。 左心室の容積は最小である。 左心室の内圧は大動脈圧よりも低い。 3 / 12 27 リンパの流れで正しいのはどれか。 成人の胸管を流れる量は1日約 10 L である。 右上半身のリンパは胸管に流入する。 中枢から末?への一方向に流れる。 筋運動を行うと流量は増加する。 4 / 12 28 肥大型心筋症(hypertrophic cardiomyopathy)について正しいのはどれか。 ウイルス感染が主な病因である。 拡張障害が問題となる。 左室内腔は拡大する。 弁膜に肥厚を認める。 5 / 12 29 歯周病(periodontal disease)について正しいのはどれか。 原因はウイルス感染が多い。 発症の直接因子として飲酒がある。 真性ポケットが形成される歯周炎(periodontitis)を含む。 破壊が歯槽骨まで及んでいるのは歯肉炎(gingivitis)である。 6 / 12 30 帯状疱疹(herpes zoster)について正しいのはどれか。 運動神経麻痺は生じない。 感染の既往として水痘(varicella)がある。 ウイルスは発症後1か月で消滅する。 単純ヘルペスウイルスの感染が原因である。 7 / 12 31 令和2年度(2020 年度)の家族に関する調査で正しいのはどれか。 人口動態調査では合計特殊出生率が 1.54 である。 労働力調査では共働き世帯が専業主婦世帯より少ない。 人口動態調査では結婚後5年未満の離婚が約半数である。 雇用均等基本調査では男性の育児休業取得率が 12.65 % である。 8 / 12 32 生活保護法の扶助の種類とその内容の組合せで正しいのはどれか。 医療扶助 医療にかかる費用 教育扶助 高等学校以上の教育にかかる費用 住宅扶助 住宅の購入にかかる費用 出産扶助 新生児の育児用品にかかる費用 9 / 12 33 健康に関する指標の記述で正しいのはどれか。 罹患率が高い疾患は有病率が高くなる。 推計患者数には助産所を利用した者を含む。 受療率は人口 10 万人に対する推計患者数である。 平均在院日数は調査時点で入院している者の在院日数の平均である。 10 / 12 34 介護保険法と社会福祉士及び介護福祉士法に基づき、介護福祉士が一定の条件を満たす場合に実施できる医行為はどれか。 摘 便 喀痰吸引 血糖測定 インスリン注射 11 / 12 35 問題削除 次へ 次へ 12 / 12 36 針刺し事故を防止する方法で適切なのはどれか。 採血時に手袋を着用する。 採血部位をアルコールで消毒する。 抜針した採血針はキャップをして破棄する。 針専用の廃棄容器は容量が8割程度に達したら処分する。 Your score isThe average score is 0% 0% 続きから コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。