看護師国家試験 第113回午前 PART7

2024年2月に実施された看護師国家試験の問題です。
午前の第73問から第84問までが出題されます。

看護師国家試験 第113回午前 PART7

2024年2月に実施された看護師国家試験の問題です。
午前の第73問から第84問までが出題されます。

1 / 12

73 発災直後、自家用車に泊まり生活を始めた避難者に発生しやすいのはどれか。

2 / 12

74 A ちゃん(3歳)は、両親(外国籍)と3人で暮らしている。来日して1か月が経った。2日前に急性胃腸炎 (acute gastroenteritis)で個室に入院した。症状が改善し、経口での食事を再開することになった。看護師が訪室すると、香辛料の香りが部屋に充満しており、唐辛子の入った肉などのたくさんの料理が並べられていた。母親は看護師に気付くと「A は日本食には慣れておらず、食べられないので家で作ってきました」と話した。このときの母親への看護師の対応で適切なのはどれか。

3 / 12

75 声帯の運動や緊張度を調節する神経を分枝するのはどれか。

4 / 12

76 乳房について正しいのはどれか。

5 / 12

77 小脳の機能はどれか。

6 / 12

78 出生後の成長で、最も早く成人の大きさに達するのはどれか。

7 / 12

79 大動脈解離(aortic dissection)で真腔と偽腔(解離腔)が形成される。偽腔が形成される大動脈壁の部位はどれか。

8 / 12

80 甲状腺クリーゼ(thyroid crisis)について正しいのはどれか。

9 / 12

81 転移性脳腫瘍(metastatic brain tumor)の原発巣で最も多いのはどれか。

10 / 12

82 労働者災害補償保険法に規定されている保険者はどれか。

11 / 12

83 肺結核(pulmonary tuberculosis)について正しいのはどれか。2つ選べ。

12 / 12

84 敗血症性ショック(septic shock)について正しいのはどれか。2つ選べ。

Your score is

The average score is 41%

0%

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Verified by MonsterInsights