臨床検査技師国家試験 第66回午前 全問題

2020/02/19に実施された臨床検査技師国家試験の過去問です。
午前の全問題100問が出題されます。

臨床検査技師国家試験 第66回午前 全問題

2020/02/19に実施された臨床検査技師国家試験の過去問です。
午前の全問題100問が出題されます。

1 / 100

1 臨床検査室において尿浸透圧の測定に用いられるのはどれか。

2 / 100

2 関節液中にピロリン酸カルシウムが認められるのはどれか。

3 / 100

3 尿沈渣の無染色標本(別冊No. 1)を別に示す。認められる結晶はどれか。

4 / 100

4 臨床検査技師が放射性同位元素〈RI〉を取扱う際に遵守すべきなのはどれか。

5 / 100

5 糞便に用いる検査法はどれか。2つ選べ。

6 / 100

6 夜間採血の新鮮血塗抹標本に検出された勢い良く動く虫体の写真(別冊No. 2)を別に示す。この寄生虫の感染経路はどれか。

7 / 100

7 静脈採血法について正しいのはどれか。2つ選べ。

8 / 100

8 試験紙法で尿潜血が陽性、尿沈渣で赤血球が陰性となるのはどれか。2つ選べ。

9 / 100

9 結核性髄膜炎の髄液所見として正しいのはどれか。

10 / 100

10 内部精度管理法で患者データを用いるのはどれか。2つ選べ。

11 / 100

11 急性リンパ芽球性白血病にみられる染色体異常はどれか。

12 / 100

12 動脈血液ガス分析で、pH 7.48、PaO2 98 Torr、PaCO2 30 Torr、HCO³⁻22 mmol/Lであった。考えられるのはどれか。

13 / 100

13 Ⅰ型糖尿病と関連のある自己抗体はどれか。

14 / 100

14 肝硬変について誤っているのはどれか。

15 / 100

15 推算糸球体濾過量〈eGFR〉の推算に必要な項目はどれか。2つ選べ。

16 / 100

16 大動脈弁が閉じてから僧帽弁が開くまでの心時相はどれか。

17 / 100

17 連続波ドプラ法を用いるのはどれか。2つ選べ。

18 / 100

18 心尖部四腔像の収縮期カラードプラ像(別冊No. 3)を別に示す。この症例で考えられる心雑音はどれか。

19 / 100

19 心電図(別冊No. 4)を別に示す。正しいのはどれか。

20 / 100

20 スパイロメトリで測定できる肺気量分画はどれか。2つ選べ。

21 / 100

21 肺拡散能力の回呼吸法による測定用吸入ガスに含まれないのはどれか。

22 / 100

22 静肺コンプライアンスが上昇するのはどれか。

23 / 100

23 臨床検査技師が単独で行うことができないのはどれか。

24 / 100

24 肝硬変の超音波所見はどれか。

25 / 100

25 乳腺の単純性囊胞の超音波所見はどれか。

26 / 100

26 概日リズムの中枢はどれか。2つ選べ。

27 / 100

27 電気味覚検査の対象となる鼓索神経を分岐する脳神経はどれか。

28 / 100

28 血流依存性血管拡張反応〈FMD〉に影響を与えない因子はどれか。

29 / 100

29 生体で正しいのはどれか。

30 / 100

30 β-1,2 グリコシド結合をもつのはどれか。

31 / 100

31 基質と酵素の組合せでアンモニアが関係するのはどれか。2つ選べ。

32 / 100

32 糖尿病精査のため来院した患者の検査結果で糖尿病型を示すのはどれか。2つ選べ。

33 / 100

33 過去約2か月の平均血糖値から想定される HbA1c 値より測定値が高値になるのはどれか。

34 / 100

34 血糖調節機構の組合せで誤っているのはどれか。

35 / 100

35 クロールについて正しいのはどれか。2つ選べ。

36 / 100

36 血清蛋白泳動分画(別冊No. 5)を別に示す。この患者の血清中に増加が考えられるのはどれか。

37 / 100

37 グルクロン酸抱合の不良により間接ビリルビンが増加するのはどれか。

38 / 100

38 過酸化水素・ペルオキシダーゼ系呈色反応で正しいのはどれか。

39 / 100

39 自動分析装置を用いる二波長法で誤っているのはどれか。

40 / 100

40 リポ蛋白について誤っているのはどれか。

41 / 100

41 レシチンコレステロールアシルトランスフェラーゼ〈LCAT〉反応の生成物はどれか。2つ選べ。

42 / 100

42 蛋白質合成の場として重要なのはどれか。

43 / 100

43 血中薬物濃度測定〈TDM〉の対象とならない薬物はどれか。

44 / 100

44 尿中デオキシピリジノリン〈DPD〉について正しいのはどれか。2つ選べ。

45 / 100

45 弾性線維の染色法はどれか。2つ選べ。

46 / 100

46 小脳の Klüver-Barrera 染色標本(別冊No. 6)を別に示す。矢印で示すのはどれか。

47 / 100

47 透過型電子顕微鏡標本作製に使用しないのはどれか。

48 / 100

48 Papanicolaou 染色に用いられる色素はどれか。2つ選べ。

49 / 100

49 萎縮を示す心臓の H-E 染色標本(別冊No. 7)を別に示す。矢印で示すのはどれか。

50 / 100

50 融解壊死が主体となるのはどれか。

51 / 100

51 陳旧性心筋梗塞の H-E 染色標本(別冊No. 8)を別に示す。病変の広がりを確認するために最も適している染色法はどれか。

52 / 100

52 ATP を産生するのはどれか。

53 / 100

53 器官または組織と胚葉との組合せで正しいのはどれか。

54 / 100

54 病理組織標本で粘液の染色法はどれか。

55 / 100

55 固定について正しいのはどれか。

56 / 100

56 薄切について正しいのはどれか。

57 / 100

57 H-E 染色標本(別冊No. 9A)と PAS 染色標本(別冊No. 9B)を別に示す。病原微生物はどれか。

58 / 100

58 病理解剖において臨床検査技師が行える業務はどれか。

59 / 100

59 末梢血の May-Giemsa 染色標本(別冊No. 10)を別に示す。この疾患で認められる検査所見はどれか。

60 / 100

60 トロンボモジュリンに結合したトロンビンの作用はどれか。

61 / 100

61 白血病細胞の細胞表面マーカーで CD5、CD20 及び CD23 が陽性であった考えられるのはどれか。

62 / 100

62 プロトロンビン時間〈PT〉及び活性化部分トロンボプラスチン時間〈APTT〉に異常を示さない血液凝固因子欠乏症はどれか。

63 / 100

63 二次線溶を反映する検査はどれか。

64 / 100

64 セリンプロテアーゼインヒビターはどれか。

65 / 100

65 血漿鉄消失時間が延長するのはどれか。

66 / 100

66 骨髄穿刺液の May-Giemsa 染色標本(別冊No. 11)を別に示す。矢印の封入体のもととなる細胞内成分はどれか。

67 / 100

67 真性赤血球増加症でみられるのはどれか。

68 / 100

68 Mycobacterium 属で低温(30 ℃)での培養が必要なのはどれか。

69 / 100

69 ヒト免疫不全ウイルス〈HIV〉について正しいのはどれか。2つ選べ。

70 / 100

70 膿の Gram 染色標本(別冊No. 12)を別に示す。分離菌はヒツジ血液寒天培地および BTB 乳糖寒天培地に発育し、カタラーゼ試験は陽性でマンニトールを分解した。推定される菌種はどれか。

71 / 100

71 血液培養から分離された場合、汚染菌の可能性が高いのはどれか。2つ選べ。

72 / 100

72 Helicobacter pylori について誤っているのはどれか。

73 / 100

73 手足口病の原因となるのはどれか。

74 / 100

74 オキシダーゼテスト陽性でグルコースを発酵的に分解するのはどれか。2つ選べ。

75 / 100

75 Shigella sonnei が陽性を示すのはどれか。

76 / 100

76 GAM 半流動培地での菌の発育(別冊No. 13)を別に示す。考えられるのはどれか。

77 / 100

77 直ちに医師への連絡が必要なのはどれか。2つ選べ。

78 / 100

78 リジン脱炭酸試験および硫化水素産生が陽性を示すのはどれか。

79 / 100

79 血液型について正しいのはどれか。

80 / 100

80 RhD 陰性の妊産婦への抗 D 免疫グロブリンの投与時期として正しいのはどれか。

81 / 100

81 血液型検査の結果を以下に示す。 最も考えられるのはどれか。

82 / 100

82 HLA クラスⅡ抗原をもつ細胞はどれか。

83 / 100

83 Th1 細胞が産生するサイトカインはどれか。2つ選べ。

84 / 100

84 交差適合試験において間接抗グロブリン試験の主試験が陽性になる原因はどれか。2つ選べ。

85 / 100

85 蛍光顕微鏡の観察に適しているのはどれか。

86 / 100

86 検査材料の取扱いで正しいのはどれか。

87 / 100

87 健常成人の血清免疫電気泳動像(別冊No. 14)を別に示す。矢印が示す沈降線に相当するのはどれか。ただし、泳動像上部は写真、下部はその一部の模式図を示す。

88 / 100

88 抗核抗体の染色パターンと疾患の組合せで誤っているのはどれか。

89 / 100

89 肝炎ウイルスについて正しいのはどれか。2つ選べ。

90 / 100

90 公共用水域の水質汚濁に係る環境基準において、人の健康の保護のため「検出されないこと」と規定されているのはどれか。

91 / 100

91 我が国の平成 30 年(2018 年)の食中毒統計で患者数が最も多いのはどれか。

92 / 100

92 新生児マス・スクリーニングの対象疾患のうち、タンデムマス法が導入されて追加されたのはどれか。2つ選べ。

93 / 100

93 世界保健機関〈WHO〉が行っているのはどれか。

94 / 100

94 患者調査について正しいのはどれか。2つ選べ。

95 / 100

95 超音波(1MHz)の吸収係数が最も小さいのはどれか。

96 / 100

96 図の回路で A-B 間の合成抵抗[kΩ]はどれか。

97 / 100

97 理想的な演算増幅器の特徴として誤っているのはどれか。

98 / 100

98 カプノメータに用いられるのはどれか。

99 / 100

99 A と B の論理演算を模式化した図を示す。網掛け部分を示すのはどれか。

100 / 100

100 分子の大きさを分離分画の原理とするのはどれか。2つ選べ。

Your score is

The average score is 0%

0%

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Verified by MonsterInsights